ディズニー英語教材には興味がなかった私。
ですが、先日何か登録する際にディズニー英語の無料サンプルを申し込まないとダメで申し込み。
これがディズニー英語と私の出会いです。
そのためディズニー英語システムには興味なし。
送られてきたサンプルDVDも聞かずに放置していました。
そんなときに営業さんから「わくわく無料体験実施中なのですが、よかったらどうですか?」と電話。
その時は忙しかったので「ごめんなさい、忙しくて空いている日程がわかりかねる」とお伝えしました。
すると「サンプルのDVDだけでも流してみてくださいね~、また地域を周る機会があるかと思うのでその時でもお電話します」と電話は終わりました。
それからサンプルDVDを取り出して試しに流してみたのですが、これまた衝撃!!
めっちゃすごいんだもん(笑)
何がすごいかって?!
自然と英語が覚えられるように作られている…
たとえばですが、
Where is Mickey?
Where is he?
Where is Minnie?
Where is she?
Mickeyが男のコでMinnieが女のコ。
自然とMickeyをheに、MinnieはSheに言い換えられているんですよ!!
これを見た私は、これはすごい…
子供そのままミッキー=男の子=He
ミニー=女の子=She
そのまま覚えてしまうだろ…と思ったんですよ。
そこで初めてディズニー英語ってすごいんちゃう?!ってなり、わくわく体験を電話で依頼してみました。
ディズニー英語のわくわく体験の内容とは?
ディズニーわくわく英語体験の時間は我が家は2時間15分程度で終わりました。
はじめはわくわく体験の申し込みのお礼と体験プレゼントを頂きました♪
我が家はDVDとパズル。
どちらにも子供たちは食いつき、さっそくDVDを下の子は見たいと言い出しDVDを流す。
上の子はパズルをやり始めました。
さすがディズニー(笑)
その間にまずどうして英語教育が乳幼児期からはじめる意味があるのか?という説明をかいつまんで聞きました。
小さいうちから英語を始めた方がいい、その理由は3歳まではスポンジ。
なんでもかんでも吸収してくれるからだそうです。
これはなんだか分かりますよね。
そして何より耳の発達。
なん語はどの国の赤ちゃんもおんなじだそう。
ですが、だんだんとこの時期に入ってこない音(発音)などは、使われないからいらないと消されていくそうです!!
上記のような「なぜ小さいうちから?」という説明のあとは、お待ちかねのディズニー英語システム体験。
トークアロングカードがまず出てきました。
私、ディズニーの英語教材の中でもこれはいらんだろ…
と思っていたもの。
ですが、こいつなかなかやりよりました。
何がかって、単語だけでなく、文章しゃべります。
そして単語に連動した音が出ます。
そのため単語の意味が分からなくても想像できる。
例えば、電車。
英語ではTrain。
ですが、カードでは、Trainと発音したあとHere comes a train.といった文が流れるんですよ。
日本語でも「電車きたよ~、みてごらん」ってよく使うじゃないですか。
あれです、アレ。
しかもファーンという音付き。
おぉ~と親の私が感激してしまいました。
しかもそれだけでなく、子供を魅了したのが録音機能。
単語や文をリピートした自分の声が録音できるんですよ。
そのため聞いて発音の違いもチェックできるんです。
自分の声なんて録音する機会のない娘は大喜びでなんども録音。
しているうちに、最初は単語だけしか言えなかったのに、自然と文までしゃべる(*ノωノ)
えぇーーー、短時間で文が口からでるのかよ…
リピートしているだけとはいえ、すごいぞ…となりました。
次に出てきたのが、ミッキー&ミニーのタッチペン。
これもね、バージョンアップしたらしくめっちゃすごい奴でした。
本の表紙にタッチすれば、どの本にも対応。
絵にタッチすれば、冠詞つきの単語+文が流れるし、物語だってそのページをタッチすれば音読してくれる。
ストーリー本は全12冊あるのですが、12冊目は結構文も長め。
If構文など高校でならうような文法も使われていました。
が、これを6歳とかの子でもできるようになるんですよ~とアドバイザー。
口があんぐりしてしまいました。
楽しい体験時間はあっという間。
体験のあとは、お待ちかねの値段説明。
どんなパッケージがあるのか?
値段はどのくらいなのか?
ということをお伝えいただきました。
その中でもアドバイザーはやはりフルパッケージ押し。
後で追加するくらいなら、値引き率が一番いいのでお安く買えるからとのことでした。
しかも月謝のような感じで、月々払いも可能(金利はかかります)。
確かに月謝と思えば…と思いましたよ。
月々6000円~10000円くらいでスタートできますから。
ちなみにアドバイザーの方は、最初はフルセットを購入しなかったのだが、後々入っていなかったものを購入してフルセットになったそう。
だから後から追加するくらいなら、最初から買っておいた方がお得とおっしゃっていました。
そして当日申し込んでいただけたら、こんな特典がつきますよ~というご案内。
ですが、私は専業主婦なのでお金のことは主人と相談。
いくら私がやりたいと思ったとはいえ即決はできません。
そのため「主人に相談する必要があるので、今日は…」とお断り。
アドバイザーさんもすんなりと、「そうですか~。わかりました(笑)」と。
「もしご主人さんも子供さんたちの体験の様子を見て決めたいということでしたら、またお声掛け下さい。」とも言ってくださいました。
ただディズニーの無料体験、その後「やる・やらない」ということを電話で連絡する必要があります!!
我が家はまだ主人と相談していないので、相談して結果をアドバイザーさんに連絡しようと思っています。
ディズニー無料英語体験、私はやってよかった!!
ディズニー英語のサンプルDVDがすごすぎて、中古でディズニー英語システムの教材を買うか悩んでいた私。
アドバイザーさんを呼んで、無料体験してホントよかったです。
その理由が
- ディズニー英語システムの教材が多く、どれがいいか中古だとわからなかった点がクリアに
- トークアロングなどいらないと思っていた教材の効果などを知ることができた
- 教材ことの意味やゴールがわかった
- ディズニー英語システムの会員になるメリットがわかった
この4つです。
それぞれ詳しくお伝えしていきますね。
ディズニー英語システムの教材のそれぞれの特徴がクリアに
中古だと、DEWとかシングアロング、レッツプレイなどの表示だけで、どんな教材か分かりにくいんですよ。
だから何から始めてるのがいいのか、どれを買うのがいいのか、分からなくて( ;∀;)
お手軽に手に入るからいいな~と思うけど、決め手がなかったんです。
それがクリアーになりました(笑)
というのも、ディズニーのDEWメインプログラム・シングアロング・ストレートプレイ・トークアロウングはどれも連動。
同じ会話文が、歌や会話、ストリー、英単語などになっていて、それぞれ形は違うけど元は同じものだと分かったからです!!
トークアロウングカードはいらないと思っていたけど
中古教材を見ていく中で絶対いらんだろう…
それが私の中ではトークアロウングカードでした。
だってジャマでしかない。
でもその考えが180度変わりました。
これ、めっちゃアウトプットの練習になる。
DVDやCDなどはインプットが多くなってしまいますよね。
ただ見ているだけ、聞いているだけと。
でもトークアロングカードは、ただカードを通すだけでなく、言葉や文をリピートして録音。
これが子供を魅了するから、自然とアウトプットしてくれるんだ。
勝手にって言ったら言葉が悪いけど、楽しいから子供も勝手にアウトプットするんだなと。
いらないと思っていたトークアロングカードですが、意外といいのかもと思ってしまいました。
教材の意味やゴールがわかった
ディズニー教材のゴールは絵本が一人で読めるようになること。
これがゴールだそう。
まさか絵本を読めるようになることがゴールとは思わなかった私はビックリしましたけどね(;’∀’)
ちなみに絵本は12巻目まであるのですが、12巻目は結構な文字量。
絵本でも6~7歳のコが日本でも読む絵本くらいの文字数あります。
そのため大人でも、「読みたくないな」となるくらい(笑)
だけど、歌やDVDの画像などが連動しているので、子供は自然と読めるようになるんだって!!
私は絵本つきで中古を探してはいたものの、中古販売だと絵本なしも多かったんですよ。
CDだけとかDVDだけとかね。
安さから中古を選びそうになっていたけど、購入する前に話を聞いておいてよかった…とホッとしました。
ディズニー英語システムの会員になるメリット
ディズニー英語システムを正規で購入するメリットは、ワールド・ファミリー・クラブの会員になれること。
もちろん別途費用が月3000円ちょい発生はします。
ですが、このサービス、オンライン電話レッスンが週1ついてつんですよ。
しかも兄弟1人でも2人でも同じ料金で、一人ずつレッスンしてもらえるそう。
アウトプットの場が欲しい英語だからこそ、このサービスは嬉しい!!って思っちゃいました。
しかも2人英会話に行かせてお月謝を払うと考えると、月3000円で二人ともオンライン電話レッスンが週1受けられるなんてラッキーじゃん!!と。
ただ時間は5~10分と短めだそう。
でもそれでもしゃべる機会を毎週与えてあげられるって魅力的と思ってしまいました。
それだけでなく、クラブ会員になれば、外国人さんと触れ合うイベントにも参加できるのだそう。
一緒に踊ったり歌ったり、会話したり。
同じクラブのお友達なども参加されるから、英語をしゃべる日本の友達もでき、良い刺激にもなるとおっしゃっていました。
それから手厚いのが、トークアロングカードやDVD・CDが損傷したときは無料交換。
トークアロングカードなんて、子供が曲げたり、ちぎったりして使えなくなる可能性が大じゃないですか。
それを無料で交換してくれるのは、めっちゃありがたい。
好き勝手に使って遊んで~って言えるのはいいなと思いました。
ディズニー英語を自宅で体験してみた感想
営業の方がとても丁寧に教えてくれる方で、私はわくわく体験は受けてよかったって思っています。
一番よかったのは、なんといっても使い方がわかったこと。
私はかけ流しなら、歌だけでもいいんじゃない?と思っていたのですが、そうではなく、インプットも多方面(目・耳・遊びの中から)からが大事なのだということが分かりましたし、私が必要ないと思ったものの、子供は楽しんで遊びながら習得していくんだということを体験の中でも見ることができたからです。
正直なところ、中古で安く買おうかと悩んでいたので、買う前にちゃんと話を聞く機会を作ってよかったと思いました。
もし中古を自分の判断で買っていたら、それこそ何のために買ったのか…?となるところだったヨ。
ディズニー英語システムのことについて知りたいだったり、興味があるなら、無料だし私は体験してみることはイイと思いますよ♪
その日の購入を確かにオススメはされますが、我が家にきた営業の方はガンガンセースルする方ではなかったですし、今日決めることはできないですといったら、それ以上しつこく勧誘されることもなかったです!!
我が家もディズニー教材はイイことは分かったけど、高額なので先に主人に相談です(笑)