母乳で育てているママにとって、突然やってくるのが乳腺炎。
私も一人目のときはおっぱいが開通したのに、うまく娘が飲んでくれず産後すぐに乳腺炎。
二人目は、上の歯が生えてきて噛まれて傷になり、乳腺炎とまではいかなかったけど、白斑ができ授乳が激痛…。
乳腺炎になった時の寒気や熱のつらさや、白斑ができてしまったときの授乳の痛みったらもう勘弁してくれって感じですよね(ノД`)
私は白斑ができてしまったときの授乳の痛みが恐怖で、改善策がないかな~と思っていた時に見つけたAMOMAのミルクスルーブレンド!!
実際に飲んだ人の口コミ評判やハーブティーが乳腺炎にいいよ~と言われる理由を一挙お伝えしていきますね。
ミルクスルーブレンドの口コミ評判
AMOMAのミルクスルーブレンド。
公式サイトでも平均レビュー星4.4
楽天でも星4.34
アマゾンでも星4.3
というかなりの高評価!!
というのもミルクスルーブレンドはおっぱいが詰まってしまったり、甘いものを食べるとすぐにしこりができてしまったりという状況が飲み続けることで改善した!!という口コミが多かったんですよ。
そこで実際にミルクスルーブレンドを使用した人の口コミを紹介していきますね♪
・赤ちゃんの飲み残しや食べ物の偏りで白斑やシコリができてしまい、痛みに苦しんでいたのですが、ミルクスルーブレンドを飲むと母乳の出がピューと飛び出るほどよくなり、痛みやシコリもあっという間になくなりました。
おかげで苦痛だった赤ちゃんへの授乳が楽しみの時間になりました。
・甘いものが食べたくなり食べるとすぐ乳腺炎になっていましたが、ミルクスルーブレンドを飲み始めてからは甘いものを食べても詰まらなくなりました!!好きなものが食べれて幸せです。
・乳腺炎手前で何度もマッサージを受けに行っていたのですが、ミルクスルーブレンドを飲み始めてからは、マッサージに行かなくてもよくなりました!!
甘いものが食べたくて毎日食べてしまいますが、白斑もできなくなり、おっぱいがカチカチになることもなくなりました。
・すぐにしこりができたり、授乳間隔が2時間で張り出したりしてつまりやすかったのですが、ミルクスルーブレンドを飲み始めて翌日にはおっぱいのチクチクした痛みは軽減されました。おっぱいもカチカチにならなくなった分、赤ちゃんも飲みやすいのかしっかりと飲んでくれてます。
・赤ちゃんはおっぱいをよく飲んでくれるのに、すぐにおっぱいがカチカチになり、チクチクした痛みがありました。そのためミルクスルーブレンドを始めたのですが、飲み始めた翌日からカチカチにならず、チクチクした痛みもなくなりました!!
・飲む前は授乳間隔が2時間程度でカチカチに張っていたのですが、飲み始めてからは5~6時間空いても少し張るくらいでかなり楽になりました。
・アイスを食べるとすぐに乳腺炎になっていたのですが、ミルクスルーブレンドのおかげでアイスが食べられるようになりました。
・乳腺炎になりかけて飲み始めたのですが、飲み始めてからはおっぱいが詰まることがなくなり、順調にいっています。
上記で紹介したように
- おっぱいの詰まり
- おっぱいが張ってくるとカチカチになってチクチクと痛み出す
- 甘いものや油っぽいものを食べると乳腺炎になってしまう
といった症状にミルクスルーブレンドは効果が期待できそうです。
ただ中には
ハーブだから合わなかったようです。
・毎日飲み始めて乳腺炎にはなりにくくなったように思いますが、それでも乳腺炎になるときはなります…。
そして飲み過ぎると下痢をしてしまいます。
・飲み始めてすぐおっぱいは柔なくなったのですが、飲んでも詰まりがあります。
・飲み始めて2日目から水下痢になり、子供も同じような水下痢をしてしまいました。
体質によるものなので、仕方ないかな~と思うけど残念です。
・詰まり知らずのレビューが多いけど、私はミルクスルーブレンドを飲んでも詰まります。
ただ詰まるけど1日ですぐに解消するし、毎日詰まることはなくなったので多少よくなったのかな?といった感じです。
いい口コミが多いAMOMAのミルクスルーブレンドですが、上記の口コミのように体質によっては下痢になってしまったり、思っていたほどの効果が得られなかった…という人もいてました。
ミルクスルーブレンドは6種類のハーブがミックスされたブレンドハーブティーなので、体質によっては合う合わないが出てきてしまい、その症状の一つとして下痢になってしまうこともあるようです。
ただ飲んでみないとわからないので、まずは合うか合わないかお試しからスタートしてみるのが安心かな~と思います。
ちなみに私、ハーブティーはどうも苦手意識があって味が気になったので実際にお試しサンプルを送付してもらいましたよ~♪
え?!サンプル?!と思った方は、詳しくはこちら⇒ミルクスルーブレンドどんな味か不安ならお試しも?!にまとめてますので、よかったらどうぞ~♪
乳腺炎にハーブティーがおすすめな理由
さてっと、上記では母乳のつまりトラブルのサポートをしてくれるミルクスルーブレンドの口コミ評判をお伝えしたのですが、どうして乳腺炎の原因ともなるおっぱいの詰まりにハーブティーがおすすめなのか?!その理由をお伝えしますね。
まず母乳なんですが、ママの血液で作られているんですよ。
そのため冷え性だったり、ストレスが溜まっていたりして血流が悪くなってしまっていると、それに伴って母乳の量が減ったり詰まりやすくなったりしてしまうんです。
もちろん、血液循環を良くするため体を冷やさないようにしたり、肩こりや体が凝り固まってしまわないようにストレッチをしたりすることも大事です。
ただそうはいってもなかなか冷え性だと身体を温めるのが難しかったり、毎日抱っこやおんぶをしながらの家事で疲れた身体をリフレッシュさせる時間ってないですよね(T▽T)
そんなときに血液循環をよくするサポート的な役割で簡単に使えるのがハーブティーなんですよ。
ハーブっていろんな種類があるのですが、老廃物を流したり、リンパの流れをよくしたりしてくれるハーブが配合されたものだと、継続して飲むことで身体の巡りをよくしてくれるサポートをしてくてくれますからね。
ただ毎日お水や水分補給をハーブティーにしたり、ちょっと赤ちゃんがお昼寝している時間にハーブティーを入れてちょっとホッコリする時間にすれば、ハーブの香りでリラックスして気分転換にもなります。
ティーパックに入ったハーブティーだとお湯を入れるだけなので、お手軽で入れやすく、続けやすい。
そしてハーブの香りでリラックス効果も得られるので一石二鳥♪
これが私が授乳中のトラブル時にハーブティーがおすすめな理由です。
AMOMAハーブティー人気なのはなぜ?!
そうはいっても授乳トラブルのときのハーブティーって色々と販売されてますが、その中でも人気のハーブティーの一つのアモーマ。
どうして授乳中ママに人気なのでしょうか?!
まず一つ目は当たり前だけど、実際に使った人の口コミレビューがイイこと!!
だけどそれだけじゃないですよ~。
私もいろんな授乳トラブルのときの飲めるハーブティーを調べてみたのですが、アモーマのハーブティーは授乳中のトラブルの種類によって3種類にも分かれてるんですよ。
- 母乳が足りない・出ないという悩み⇒ミルクアップブレンド
- 母乳の詰まりやチクチクする痛みが気になるという悩み⇒ミルクスルーブレンド
- 卒乳を考えてるけど、母乳量が減らないという悩み⇒ミルクセーブブレンド
といった感じです。
授乳中の母乳のトラブルや悩みって赤ちゃんの月齢や成長によって変わるじゃないですか?!
そのママの悩みの声に答えてくれる形でそれぞれハーブティーがハーブの種類や配合を変えて作られているところが、ママの気持ちを汲んでくれてて、ママからすると嬉しい!!というのも大きいのではないかと思います。
何より何に効果があるように作られたハーブティーかわかりやすいですしね(笑)。
それだけでなく、AMOMAのハーブティーは助産師さんが商品開発にも携わっていたり、自社農園で化学肥料や農薬などを使わず土作りからスタートしハーブを育てている徹底ぶり。
原材料のハーブは第三者機関のSocial Associationという英国のオーガニックの認証を受けているほどです。
ちなみに英国のSocial Associationの認証を受けるための審査はこんな感じ。
- 過去5年にわたり肥料は遺伝子組み換え作物を含まない
- 土壌を用いない栽培方法の禁止
- 肥料は有機物による堆肥、植物の抽出物、ミネラルが用いられている
- 化学薬品、化学肥料、農薬を使わず栽培
- 工業地帯から離れた場所で栽培
これでも審査のほんの一部です。
ママが食べたもの飲んだもので母乳が作られるからこそ、原材料のハーブの安全にまでとことんこだわる。
だからママも安心して商品を手に取れるという安心感もアモーマのハーブティーが人気な理由の一つではないかと思います。
さいごに
乳腺炎やおっぱいの詰まりなどの授乳トラブルは起こしてしまうと厄介だし、授乳が苦痛になってしまいますよね。
乳腺炎にならないように栄養バランスや脂っこい食事を控えたり、冷え対策やストレッチなどえ血流をよくするように心がけるのはもちろんだけど、なかなか自分のことを気にかけたり、自分に使える時間が少ないですし、ストレスだって溜まっちゃいますよね…。
だからこそちょっとした時間で香りでリラックスしたり、ハーブティーやお茶でほっこりリフレッシュしながらも身体を温めながら、血流をよく出来たらいいと思いませんか~?!
ハーブティーなので、体質に合わなかったり、匂いや味が苦手ということもないとは言えないというところはあります。
それでも授乳トラブルに効果のあると言われるお好みのお茶やハーブが見つかれば、手軽に取り入れられるので、試してみる価値があるのではないでしょうか。