子供が便秘だとどうにかしてスムーズに排便できるように
してあげたいって思いますよね。
1歳11ヶ月の私の娘も3日に1回のペースで排便があるのですが、
便が固くなりやすく、出すときにすごく痛がるんですよ。
そしてなかなか出ないから踏ん張る時間も長いし、
真っ赤な顔して汗かきながら頑張る感じで…。
しかもお尻が痛いからおむつ交換でお尻を拭かれるのも
嫌がるんです。
そこで、オリゴ糖を始めようかなと思ったのですが、
実は娘は牛乳アレルギー持ちで…。
オリゴ糖って牛乳から成分が抽出されたりしてるじゃないですか?
そこでアレルギー反応が出てからでは遅いので、
メーカーに問合わせたり、調べたりしました。
今回は私が実際に問合わせたり調べて得た情報を
シェアしたいと思います。
はぐくみオリゴに牛乳アレルギーについて問い合わせしてみた!
赤ちゃんや子供がアレルギーがあると
スーパーなどでも食品表示を絶対チェックしますよね。
だけどオリゴ糖にはアレルギー表示がされてなかったんですよ…。
色々ネットで調べていると
オリゴ糖の種類によっては「牛乳」からオリゴ糖を抽出しているものもあると!
そこで、気になっていたはぐくみオリゴに電話で直接問い合わせしてみました。
はぐくみオリゴに入っているオリゴ糖の種類
はぐくみオリゴは5種類のオリゴ糖がMIXされて作られているのですが、
ガラクトオリゴと乳菓オリゴは牛乳からもオリゴ糖が抽出されていました。
その中でもガラクトオリゴ糖の成分は牛乳のみ。
乳菓オリゴ糖は牛乳・さとうきび・てんさいから
オリゴ糖を抽出しているそうです。
他の3種類は牛乳は入っておらず、
オリゴ糖の成分はこんな感じです。
●キシロオリゴ糖の成分:たけのこ・たまねぎ・麦・とうもろこしなど
●ビートオリゴ糖の成分:アスパラガス、キャベツなどの野菜
●フラクトオリゴ糖の成分:にんにく・アスパラガス・たまねぎ・ゴボウ・さとうきびなどの野菜
基本的にはお野菜からオリゴ糖が抽出されています。
牛乳から成分が抽出されているけど、アレルギー反応はでないの?
はぐくみオリゴに含まれている2種類のオリゴ糖は
原材料に牛乳が入っていることには間違いありません。
ただメーカーでは乳タンパクのアレルギー検査を2年に1度実施していて
そのアレルギー検査では乳タンパクは検出されていないそうです。
乳タンパクがアレルギー検査で検出されていないからといって
絶対にアレルギー反応が出ない!とは言えませんが、
それでもアレルギー検査を定期的に実施してくれているのは
アレルギーっ子を持つママとしては少し安心かなと思います。
オリゴ糖はアレルギーっ子でも飲める?
はぐくみオリゴに直接電話をして
乳タンパクは検出されないと聞いたので
あまりにもうんちをするのに
辛そうな娘に商品を購入してみました。
初回なので1~2g程度を味噌汁に混ぜてあげてみました。
娘は違和感がなかったようで、
いつもどおりゴクゴクと飲んでくれました。
アレルギー反応も出ませんでしたよ。
ただアレルギー反応も数値やレベルによって異なるので、
私の娘が今回アレルギー反応が出なかったら
牛乳アレルギーのお子さんがみんながOKというわけではないと思います。
気になる場合は掛かり付けのお医者さんに
一度相談してからオリゴ糖を取り入れてみるのが
一番安心かな~と思います。
ここからはちょっと余談!
赤ちゃんや子供でも安心して飲めるオリゴ糖でよく耳にするのが
純度が高い「カイテキオリゴ」と「はぐくみオリゴ」ですよね。
今回私がはぐくみオリゴにしてみよう!と決めたのは
100%天然成分ということと
含まれているオリゴ糖の種類が
楽天でも大人気のカイテキオリゴが3種類に対し
はぐくみオリゴ糖は5種類と2種類と多かったことです。
オリゴ糖の選び方については
赤ちゃんの便秘にはオリゴ糖?飲ませ方やデメリットは?選び方って?
にまとめています。よかったらよんでみてくださいね。
さいごに
便秘だからオリゴ糖をと思うけど
子供がアレルギーがあると、購入に戸惑ったりもしますよね。
そこで今回は「はぐくみオリゴ」さんに実際に電話で問合わせた内容を
紹介しました。いかがでしたでしょうか。
実際に私の娘は飲んでもアレルギー反応が出ませんでしたが、
アレルギー反応の強さも反応の仕方もお子さんによってそれぞれ。
絶対アレルギーが出ないよ!とは言い切れませんが
参考になれば嬉しいです。
娘のお通じがどうなったのかは
またおいおい記事にできたらと思っています。